かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

常套手段(じょうとうしゅだん)

f:id:KAERUSAN:20170430202349j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain 今回は常套手段(じょうとうしゅだん)です。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain 使い古された方法、いつものやりくち、です。

 

f:id:KAERUSAN:20170214152354g:plain 常が、この意味の言葉に入っているのは判る。で、この套って何よ。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain 套(おお)う、套(かさ)ねる、とも読みます。外套(がいとう)はマントのことですね。ありきたり、という意味もあります。

 

f:id:KAERUSAN:20170214153818g:plain マントのおおう、か、覆う、じゃないの?

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain ぜひそっちを使ってください。

 

f:id:KAERUSAN:20170214153818g:plain 外套って字も、その物も使わないなぁ。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain いや、普通に売ってますよ。防寒具として。マントで検索してください。あと、プッチーニのオペラで「外套」ってありますね。

 

f:id:KAERUSAN:20170214153818g:plain あら、そうなの。おおう、は判ったけど、ありきたり、って使い方は普通しないよね。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain そうですね、中国語で「套路(日本語では、とうろ)」って言葉がありまして、武術などで、決まった型や動きを組み合わせたものを言います。日常会話でも、やり方を教えてくれよ、なんていう時などに、やり方、の意味で使います。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154404g:plain ああ、それ、それっぽいわ。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain 出典はわかりません。