かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

蒼蠅驥尾(そうようきび)

f:id:KAERUSAN:20180406230134j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20180129181837g:plain 今回は蒼蠅驥尾(そうようきび)です。

 

f:id:KAERUSAN:20180129181837g:plain 立派な人についていくことで功名を得ること、です。

 

f:id:KAERUSAN:20180129182121g:plain 驥尾に付す、と言う言葉で「史記」に載っています。

 

f:id:KAERUSAN:20180129181946g:plain 蒼蠅驥尾(そうようきび)じゃないんだ。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183519g:plain 同じ意味ですが、蒼蠅驥尾(そうようきび)としては日蓮(にちれん)の「立正安国論(りっしょうあんこくろん)」に出ています。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183027g:plain でも全く同じ意味なので出典は「史記」になっていることもございます。

 

f:id:KAERUSAN:20180129181946g:plain まあ「史記」は有名だもんね。

 

f:id:KAERUSAN:20180129181837g:plain 蠅は遠くまでいけないけど、馬のしっぽにつかまっていれば、とても遠くまでいける、ということです。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183155g:plain ちょっとひどい言い方だね。

 

f:id:KAERUSAN:20180129182121g:plain 「史記」では孔子の弟子の顔淵(がんえん)は孔子の弟子だったから有名になった、と言う形で載っています。

 

f:id:KAERUSAN:20180130165917g:plain 痛いとこつくなぁ!

 

f:id:KAERUSAN:20180129181837g:plain 出典は「立正安国論(りっしょうあんこくろん)」でした。