かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

夏炉冬扇(かろとうせん)

f:id:KAERUSAN:20170509214310j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20160107070206g:plain 今回は夏炉冬扇(かろとうせん)です。

 

f:id:KAERUSAN:20151218100110g:plain これは、漢字で判るね、夏の炉、冬の扇、役に立たないものだね!

 

f:id:KAERUSAN:20151218100100g:plain そうです、しかし、色々調べてみると、もっと厳密で、時期はずれの役に立たないもの、のみ。って書いてあるものと、飽きられた女性も含む、ってのがあるんですよ。

 

f:id:KAERUSAN:20151110105320g:plain うわ、なんか触れにくいな。

 

f:id:KAERUSAN:20151110105329g:plain でもさ、これ、そんなにこだわんなくても、誰でも思いつくレベルじゃん。

 

f:id:KAERUSAN:20151110105311g:plain あー言っちゃった。とにかく、時期はずれのみ可、って書いてあるものもあるんですよ。「秋の扇」っていうことわざがあって、中国の前漢時代の皇帝、成帝に捨てられた女性が、自分を秋の扇に例えた、と言う話があるんです。秋の扇は、捨てられた女性、と言う意味です。

 

f:id:KAERUSAN:20151218100100g:plain 夏炉冬扇、は、王充の論衡の言葉です。時代は、秋の扇より後の、後漢時代です。

 

f:id:KAERUSAN:20151218100110g:plain なんか、混ざっても仕方ないな、扇が一緒だし。

 

f:id:KAERUSAN:20151110105329g:plain まあ、女性に、時期はずれ、は、いくらなんでも失礼だから、ダメじゃない?

 

f:id:KAERUSAN:20151110233052g:plain じゃあ、ダメにしておきましょうか。

 

f:id:KAERUSAN:20151110105320g:plain かえるさん、そんなに偉くないでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20151218100100g:plain 出典は「論衡」でした。