かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

博学多才(はくがくたさい)

f:id:KAERUSAN:20171129214527j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20171110211621g:plain 今回は博学多才(はくがくたさい)です。

 

f:id:KAERUSAN:20171110211621g:plain 広く学問に通じ、多くの才能を持っている、と言うことです。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212314g:plain 広く学問に通じてたら、そこで既に才能もあるんじゃないの?

 

f:id:KAERUSAN:20171110212515g:plain はっきり言って「才能」と言う言葉は、人によって意味がちがいますからね。

 

f:id:KAERUSAN:20171110211621g:plain 辞書などでも、本人の資質、と言う場合や、素質や努力で勝ち得る力、物事を成し遂げる力、などイロイロあります。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212515g:plain 占い師的にはカンタンに言えば「素質」は、他の事を通じて共通する必要な要素を訓練しているため、その分野で順調に成長することに寄与する要素、と考えています。星座の長所は根底として、このシステムで考えています。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212314g:plain あくまでも、天から貰って無いんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212515g:plain 考え方、価値観によって、特定の視点を持つことで、鍛え上げられた感覚を、他のことに利用すれば、そりゃ、上手く行くでしょ、まあ、才能って呼んでも問題は無いでしょう。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212354g:plain あとは、他者の努力を認めたくないときも「才能」と言う言葉は持ち出されますね。ハッキリ言ってこの言葉にはもう特定の意味が無いのではないかとも思えます。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212314g:plain じゃあ、この言葉は博学は、広い学問でしょ、多才は?才能は?

 

f:id:KAERUSAN:20171110211621g:plain 多くの才能、ですから、イロイロなことに優れている、で宜しいんでは無いでしょうか。

 

f:id:KAERUSAN:20171110211621g:plain 出典は「晋書」でした。