かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

右往左往(うおうさおう)

f:id:KAERUSAN:20170710011117j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20170708220500g:plain 今回は右往左往(うおうさおう)です。

 

f:id:KAERUSAN:20170708220500g:plain うろたえて、うろうろする様子、混乱している様。

 

f:id:KAERUSAN:20170614232912g:plain この言葉さ、「団体で」って説明についてるのあるんだよね、団体じゃなくても使っていいの?

 

f:id:KAERUSAN:20170614233345g:plain 元は「平治物語」に出てくる軍隊が、行ったり来たりして、入り乱れ走りすれ違う、と言うシーンに出てきた言葉です。

 

f:id:KAERUSAN:20170614232912g:plain あ、じゃあ、最初は団体だったんだ。訳もわからず混乱して慌てている感じなんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20170614233345g:plain そうですね。今は団体じゃなくても通じるでしょう。

 

f:id:KAERUSAN:20170614232912g:plain そういえば「右」と「左」の漢字の書き順って、横棒と払いの書き順が逆なのは何で?

 

f:id:KAERUSAN:20170614232621g:plain 通常はあまりこだわらないで良いでしょう、元々はあまり似てない漢字だったんですよ。

 

f:id:KAERUSAN:20170511191013g:plain あっ、そーなの。

 

f:id:KAERUSAN:20170511184425g:plain 横棒と払いの部分は、どちらの字も、人間の手を表します。「右」の方は、払いが手の平、横棒が腕を表します。「左」の方は、横棒が「手の平」を表し、払いが腕を表します。双方、手の平を先に書きます。

 

f:id:KAERUSAN:20170511182842g:plain 横の「口」と「工」は?

 

f:id:KAERUSAN:20170511183950g:plain 宗教の儀式用の品物です。

 

f:id:KAERUSAN:20170511191411g:plain へー。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181153g:plain 出典は「平治物語」でした。