かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)

f:id:KAERUSAN:20190207185745j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20190204145044g:plain 今回は土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)です。

 

f:id:KAERUSAN:20190204145044g:plain 七十二候の1つで、二十四節季の「雨水」の初侯です、だいたい2月19日から2月23日です。雨が降ったり、雪が解けたりして土が潤ってくるころ、と言うことです。どみゃくじゅんき、とも読みます。

 

f:id:KAERUSAN:20190204150749g:plain これはさ読み方は「土脉(つちのしょう)潤起(うるおいおこる)」だよね。

 

f:id:KAERUSAN:20190204145044g:plain そうです。

 

f:id:KAERUSAN:20190204151606g:plain 「脉」って字はあまり見ないね。

 

f:id:KAERUSAN:20190204145044g:plain 「脈」と言う字の俗字です。

 

f:id:KAERUSAN:20190204150749g:plain へー。じゃあ「土脈」って何?

 

f:id:KAERUSAN:20190204152206g:plain 土が脈打つ、ですね。脈打つ、は、血管や心臓などでも使う表現ですね、内部に生き生きとした活動があること、などを表現しますね。

 

f:id:KAERUSAN:20190207012731g:plain その脈なんだ。

 

f:id:KAERUSAN:20190207172243g:plain 雪が雨になって、雪や氷が解けてくる…。

 

f:id:KAERUSAN:20190204151327g:plain べちょべちょじゃない?

 

f:id:KAERUSAN:20190204154756g:plain 昔は寒く厳しい冬が終わって、暖かい春が来るのはとっても嬉しいことだったんですよ。

 

f:id:KAERUSAN:20190204153216g:plain なるほど。