かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

坎井之蛙(かんせいのあ)

f:id:KAERUSAN:20190728015903j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain 今回は坎井之蛙(かんせいのあ)です。

 

f:id:KAERUSAN:20190328232129g:plain 非常に見識が狭い、身の程知らず、世間知らず、などを意味します。

 

f:id:KAERUSAN:20190329162632g:plain 意味は、井の中の蛙、大海を知らず、だね。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231605g:plain その通りです。

 

f:id:KAERUSAN:20190328234111g:plain 出典は「荘子」であるとする資料が多く、実際その通りですが、荘子は古代中国の戦国時代の人物ですが、坎井之蛙(かんせいのあ)は、「荘子」の後半の荘子じゃない人物が後から書いたといわれる部分です。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231523g:plain あら。

 

f:id:KAERUSAN:20190328234957g:plain 坎井之蛙(かんせいのあ)は「荀子」にも出ています、荀子も戦国時代の人物です、ですから「荀子」を出典にしている資料も多いのです。

 

f:id:KAERUSAN:20190328233632g:plain  にわとりさんはどっちでもいいけど、なるほどね!

 

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain 出典は「荀子」でした。

 

f:id:KAERUSAN:20190728021702j:plain