かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

壮而有為(そうじゆうい)

f:id:KAERUSAN:20210227215138j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20210105140255g:plain 今回は壮而有為(そうじゆうい)です。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140257g:plain 壮年(そうねん)の時にしっかり学んでおけば、年老いても衰えにくい、ということです。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140206g:plain 「壮年」っていくつ位?

 

f:id:KAERUSAN:20210105140246g:plain だいたい、人生の中盤から後半くらいですかね、働き盛りから、もう少し後、位のイメージです。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140203g:plain でも、学ぶのはいつだって大切でしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140243g:plain そうです、このもとになった文章もそういうことが言いたいのです。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140230g:plain その一部分が「壮而有為(そうじゆうい)」なんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140223g:plain その通りです。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140154g:plain まあ、にわとりさんは、ゆっくり行くけど。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140255g:plain 「壮而有為(そうじゆうい)」は、若くして学べば、壮年で生かせるし、壮年で学べば、老いても衰えない、老いて学べば、亡くなっても朽ちることはない、という言葉の一部です。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140257g:plain 出典は「言志晩録」でした。