かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

天雷无妄(てんらいむもう)三爻

天雷无妄 三爻

 今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。

 

 今回は「天雷无妄(てんらいむもう)」三爻です。

天雷无妄 三爻

 「天雷无妄(てんらいむもう)」の卦辞は「元亨利貞 其匪正有眚 不利有攸往」おおいにとおるていによろし そのせいにあらざればわざわいあり いくところあるによろしからず。です。

 

 邪な心でなく、自分の本心に従うなら、物事はとおるであろう、ということです。邪な心とは、自分の気持ちに逆らって目先の損得に振り回されるということです。そうなれば「眚(せい)、自ら招いた禍(わざわ)い」有り、と言っています。

 

 三爻は「无妄之災 或繫之牛 行人之得 邑人災也」むもうのわざわい あるいはうしをつなぐ こうじんのうるは ゆうじんのわざわい。

 

 どういう感じなの?

 

 全く悪気が無くても、旅人が「繋いである牛」を得たと喜んで持ち去っていくことで全く無関係な村人たちが疑いをかけられる、というようなことを言っています。

 

 めっちゃ、迷惑じゃん。

 

 そうですね、ただ、正しく生きていても、用心して生きていてもそういうことはあるものです。

 

 しかし、それを「繋いだ牛」を連れ去る、「自由にした」とも取れるわけです。

 

 「旅人」と言う言葉には「無意識」タロットカードで言う「愚者」のようなイメージがありますからね。

 

 なるほど。

 

 「三爻」は「陽位」に「陰」で位、不正です。

 

 

 弱弱しいイメージもあるんだね、被害者側なんだね。

 

 しかし、「何も知らないで何かを始めてしまう、しまえる」とも言えます。それは「上卦」の「四爻」に比しているからです。(隣の爻と陰陽が違う場合、比している、つながっています。)

 

 決心とか決意じゃなくて、気づいたら、「上卦」につながるってことか、トラブルが実は自分がやりたいことに導いてくれることもある、でも、それは単なるトラブルに見えるイメージでもあるんだ。

 

 そうです「三爻」は「上爻」に応じていますから、「未来」や「無意識」にもしっかりつながっているのです。

 

 なるほど、むずかしいな。

 

 「天雷无妄」は、みだらさが無い、のですから、素直に試練を受け止めることで、成長を得るイメージもあるのです。

 

 卦の名前からも考えるのか。易は全部に意味があるんだね。

 

 出典は「易経」でした。