今回は恐惶謹言(きょうこうきんげん)です。
手紙の最後に書く言葉で、「おそるおそる謹んで申し上げます」と言う意味で、相手に敬意を示めすために使います。
「恐惶謹言(きょうこうきんげん)」ちょっと、ビビりすぎな気もするけど。
偉い人に使いましょう。
なんか、日ごろパワハラされてます、って感じじゃない?
考えすぎですって。
でも、見たことないよ。
だいたい、手紙を書かなくなりましたよね。
あ、そう言えばそうだ。
手紙は文章ですから、よっぽど親しくないと、なれなれしい感じになりかねませんから。
あ、それ判るわ!
めんどくさいから、一番丁寧なやつ、教えてくれ、って思うわ。
じゃあ、ビビッてます、ってのも使いやすいかもね。