今回は斟酌折衷(しんしゃくせっちゅう)です。
それぞれの事情を推し量り、その中間をとることです。
「斟酌(しんしゃく)」は、相手の事情をくみ取ること、適当な落としどころを見つけるイメージだね。
「折衷(せっちゅう)」は、良いところをとる、程よい落としどころを見つける感じだね。
まあ、似たような意味の熟語だね。
珍しく、ちょっと使えそうな言葉だね。
日本人は間を取るのが好きですよね。
なんだか安心なんだよね。
日本人は結果より自分の責任になるのが嫌なんですよね。