かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

春華秋実(しゅんかしゅうじつ)

春華秋実

 今回は春華秋実(しゅんかしゅうじつ)です。

 

 「春華」は、文章で「秋実」は修身であり、学びと言うものは上辺だけではなく中身もしっかりしていなくてはならない、という人間の成長の意味なども含んだ言葉です。

 

 春に花が咲き、秋に収穫するにはしっかりと手を抜くことなく努力することが大切だということですね。

 

 ナカナカ出来ないことだね。

 

 春から秋、って言う所がしっかり続けることの大切さを言ってるのか。

 

 そうです、そこには立派な人間像も感じさせますよね。

 

 ナカナカ趣のある言葉だね。

 

 出典は「顔氏家訓」でした。

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー