かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)

f:id:KAERUSAN:20170501143832j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plain 今回は春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)です。

 

f:id:KAERUSAN:20161126211440g:plain なんか良い感じだけど、駘蕩はわからないな。

 

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plain 駘蕩は、のびのびとさえぎるものが無い様、春の、のんびりした情景の感じ、などを意味します。

 

f:id:KAERUSAN:20161126211440g:plain 駘は?

 

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plain はずれる、おろか、ノロい、なんて意味です。

 

f:id:KAERUSAN:20161126211440g:plain 蕩は?

 

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plain 落ち着かない、ゆれうごく、しまりがない、放蕩息子の蕩ですからね。

 

f:id:KAERUSAN:20161202150610g:plain そこから、春のさわやかな感じは出てこないでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20161126211432g:plain 出てきません、擬態語(ぎたいご)なんです。

 

f:id:KAERUSAN:20161126211440g:plain 擬態語って、なんとなくそれっぽい言葉?ギラギラ、とか、つるつるとか。そうか、中国だと、ひらがなとかないし、全部漢字だから、擬態語も漢字なのか、日本人としては意味を漢字から求めちゃうよね。

 

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plain そうですね、わかります。で、春風駘蕩は、春の穏やかな様子、そこから転じて、温和で、のんびりとした人柄も指します。

 

f:id:KAERUSAN:20161202150610g:plain なるほどね、そこまで、のんびりしている性格って果たしていいのだろうか。

 

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plain 駘蕩は、中国の古い詩などにも出てきます、しかし、

 

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plain 出典はわかりません。