今回は是是非非(ぜぜひひ)です。
良いことは良い、悪いことは悪い、と認めること、です。
当たり前だけど、ナカナカ出来ないことだね、実際には周りに流されるのが普通だよね。
そうですね、「荀子」には、是を是とし、非を非とする、これを智と言い、是を非とし、非を是とする、これを愚と言う。と書いてあります。
正しいことは正しい、間違ったことは間違っているって言うのが、智って言うけど、判ってるけど出来ないんだよね。
判っていることを実行する、それを智と言ってるのかもしれませんね。
なるほどね。
出典は「荀子」でした。