今回は栄養失調(えいようしっちょう)です。
英語では dystrophy と言います。体の維持に必要なカロリーや栄養素の摂取が不足、過剰になった状態のことです。
え!ジストロフィーって筋ジストロフィーの?
そうです、筋ジストロフィーは、体の筋肉が壊れやすく、再生されにくい病気の総称です。
へー。
栄養失調、って言葉久しぶりに聞いた気がする。
いや、そんなこと無いんですよ。最近も「新型栄養失調」が増えているんです。
今は、おいしいもの、食べやすいものばかり食べる、栄養のバランスが悪い、過度なダイエット、などが原因で「栄養失調」の人は多いんです。
へー、じゃあ、何を食べればいいのかな。
これを食べればいい、なんてものはありません、とにかくバランスよく食べる必要があります。運動や日光を浴びることも重要です。睡眠も重要ですね。
これが体にいい!これで〇〇が改善する!なんて幻です。人間はそんな簡単に出来ていません。
あと、体に悪いものをとるのだって良くありません。
最近聞いた話だと、フライドポテトは体に悪いので1日6本までにしましょう、ってニュースでやってました。
それはムリだって!!