かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

浩然之気(こうぜんのき)

f:id:KAERUSAN:20180130204131j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20180129181837g:plain 今回は浩然之気(こうぜんのき)です。

 

f:id:KAERUSAN:20180129181837g:plain おおらかな気持ち、天地にみなぎる生命の源となる気。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183155g:plain は?何そのセットは?

 

f:id:KAERUSAN:20180129183519g:plain 孟子の言葉で、人の道を正しく行っていれば自然に大きくなる力、と言うことです、かと言って浩然之気(こうぜんのき)を慌てて育てることは出来ないとも言っています。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183155g:plain 孟子はそれがあるって言うの?まー大きく出たわね。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183519g:plain この時に、慌てて、苗を育てようとして引っ張るようなことをしてはいけない、と言っていますが、その言葉が「助長(じょちょう)」の語源となっています。

 

f:id:KAERUSAN:20180129181946g:plain え、「助長」って、植えた苗を引っ張るって、ダメな意味なの?成長を助ける良い意味だと思ってた。

 

f:id:KAERUSAN:20180130170208g:plain 元は助けようとしてかえってダメにしてしまう意味です。

 

f:id:KAERUSAN:20180130155852g:plain ですが、今は良い意味でも使うようです。さらに著しくすること、と言う意味もあります。

 

f:id:KAERUSAN:20180130162002g:plain 字が「助ける」「長い」だから、良い意味になっちゃったんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20180129181837g:plain 出典は「孟子」でした。