かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

澤水困(たくすいこん)二爻

澤水困 二爻

 今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。

 

 今回は「澤水困(たくすいこん)」二爻です。

澤水困 二爻

 卦辞は「亨 貞 大人吉无咎 有言不信」とおる てい たいじんはきちとがなし ことあるもしんぜられず。とおる、とは言っていますが、上手く行く、というイメージではありません、大人は吉で咎无というのは、地風升の次のこの卦では、焦って升ることに執着する小人は苦しみ続け、足るを知る者は吉で咎无ということです。

 

 勝手に進もうとして困るのか。

 

 ずっと右肩上がりだった所に現状維持が続くと人は苦しむものです、しかし、安定性の中から生まれる新たな方向を待つのが吉であるということです。

 

 「二爻」の爻辞は「困于酒食 朱紱方來 利用亨祀 征凶 无咎」しゅしょくにくるしむ しゃふつまさにきたらんとす です。

 

 どういう感じなの?

 

 早く抜け出したいから、慌ててしまう、だからこそ酒食、日常とも取れますし、憧れを持つ意味で酔う、というイメージでもあり、しっかり準備をして待つイメージも含みます。慌てると苦しみますからね。

 

 ただ、酒食で苦しむ、は酒食、酒におぼれてしまうイメージもあるわけです。

 

 早く世に出たくて焦ってんのかな。

 

 「朱紱(しゅふつ)」は、すごく偉い人、高位の役人や天子のひざ掛け、服装のことで、要するに偉い人の方から来る、と言っています。

 

 しっかり待ってろ、備えてろ、ってことか。

 

 そうです、神を信じて祀っていれば天命が下る、自分から出しゃばる時ではない、ということです。要するに自分の信念をしっかり持て、的な意味ですね。

 

 「二爻」は常に「中」を得ています。そしてバランスの大切さを理解しているイメージです。と同時に極端な行動を諫めています。

 

 

 「初爻」「三爻」と比しています、しかし「陽位」に「陰」の「初爻」と「三爻」に囲まれて、何となく焦ってしまうようなイメージです。(隣の爻と陰陽が違う場合、比している、つながっています。)

 

 でも、何となく動けない感じ、優柔不断な感じかな。でも焦っちゃう。

 

 そして、今は「五爻」に応じていませんから、焦らず時が変わるのを待つべきです。

 

 

 どうせ、つながれないから焦っても意味ないのか。

 

 さらに「二爻」は「陰位」に「陽」で位、不正です。謙虚に落ち着くべき時に内面を磨くべきなのに焦ってしまう、まあ、人間とはそういうものですが、そこをしっかりバランスを取れと言っているのが澤水困二爻なのです。

 

 

 出典は「易経」でした。