かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

火地晋(かちしん)初爻

火地晋 初爻

 今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。

 

 今回は「火地晋(かちしん)」初爻です。

火地晋 初爻

 火地晋の卦辞は「康侯用錫馬藩庶 晝日三接」こうこうもってうまをたまうことはんしょ ちゅうじつみたびせっす。「康侯」は素晴らしい武将で、その「康侯」が天子に馬を賜る、昼に三度も接見して頂ける。ということです。

 

 「康侯」は周易を作った「文王」の九男です。「火地晋」は天子のために頑張る「康侯」のイメージの卦です。周の初期に滅びた殷の人たちの反乱を鎮めた人です。

 

 要するに、火地晋は「上卦」が「離」すなわち太陽で、「下卦」は「坤」すなわち「大地」地道な努力や人を支えるイメージがあります。この「陰」三本の「坤」要するに三度の努力により、そして太陽が出ている昼間に素晴らしい君主、すなわち「天子」に三度接見していただける、そして「天子」すなわち「乾」のような無意識、本心に会える、ということですが、「馬」も「乾」を意味します。

 

 そういうことなんだ、卦辞も難しいな。目標に向かって頑張る感じだね。

 

 初爻は「晋如摧如 貞吉 罔孚 裕无咎」しんじょさいじょ ていきち まこととせらるるなきもゆたかなるききはとがなし。

 

 どういう感じなの?

 

 進もうとするも簡単にはいかないが、進む努力をすることが良い、うまくいかなければ人には信じてもらえないが、自分の心がしっかりしていればとがなし。ということです。

 

 頑張って、努力しても最初だから上手くいかない、結果が出なくても自分を信じろ、ってことか。

 

 「初爻」は「陽位」に「陰」で位、不正で、力が足りないイメージです。

 

 そして比してもいません。(隣の爻と陰陽が違う場合、比している、つながっています。)

 

 つながってないから助けてももらえない感じだ。

 

 

 しかし「上卦」の「四爻」と応じています。決して簡単ではありませんが、未来につながっているイメージです。

 

 もう頑張るしかないんだね。

 

 自分を信じて頑張ることを大切だと言っていますが、すぐに上手くいく感じじゃないですよね

 

 出典は「易経」でした。