今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。
今回は「火雷噬嗑(からいぜいごう)」初爻です。
「火雷噬嗑」の卦辞は「亨 利用獄」とおる ごくをもちいるによろし。です。「噬嗑」と言うのは適合させる、すり合わせる、意味があります、「罪」と言うのは「やりたいこと」に対する想いでもあるので、これを解消するために適合させないといけません。時には直接「罪」の意味で解釈することも有ります。
「獄」を用いる、と言うのは辛さに耐える、耐えさせられる、ことで目標に向かう成長を得るイメージでもあるのです。
初爻は「屨校滅趾 无咎」こうはきてあしをめっす とがなし。
どういう感じなの?
「初爻」は「陽位」に「陽」で位、正しく強さがあります、そして「二爻」に比してもいます。(隣の爻と陰陽が違う場合、比している、つながっています。)
いいじゃん。
しかし、上卦の「四爻」に応じていません、向かって行くところが間違えている、と言えます。
ですから、足枷をはめていわゆる軽い刑罰によって教えようとしているイメージです。
だから、まだ間に合う、大きな問題は起こってないから「咎无」なのか。
そういうことです。
出典は「易経」でした。