かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

牡雞之晨(ひんけいのしん)

f:id:KAERUSAN:20200816141612j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20200816011621g:plain 今回は牡雞之晨(ひんけいのしん)です。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011659g:plain 昔の中国の言葉で、女性が権力を持つことを秩序を乱すと考えて批判した言葉です。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011758g:plain じゃあ、今は使わない言葉だね。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011640g:plain ただ、日本は男性優位社会としてよく外国にも怒られる国ですからね。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011816g:plain 能力に限らず女性は昇進しにくい社会だよね。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011833g:plain この漢字はどういうことなの?

 

f:id:KAERUSAN:20200816011718g:plain メスの鶏が朝を知らせる、ってことです。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011836g:plain へー。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011621g:plain 出典は「書経」でした。

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー