かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

結縄之政(けつじょうのまつり)

結縄之政

 今回は結縄之政(けつじょうのまつり)です。

 

 文字が無かったころの古い時代の政治を指す言葉です。

 

 「結縄」?

 

 文字が無かった昔には縄を結んでその結び目の大きさや数で物事を伝えていたのです。

 

 めっちゃ、昔だね。

 

 中国でも「易経」の「繫辞・下伝」に 結縄而治 とあります。

 

 ふーん。

 

 ちなみに、縄の結び目で物事を伝えるのは、世界中にありました。

 

 へー。

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー