かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

蛍窓雪案(けいそうせつあん)

f:id:KAERUSAN:20210704200320j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20210105140313g:plain 今回は蛍窓雪案(けいそうせつあん)です。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140243g:plain 苦労して学び励むことです。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140232g:plain これはよくある、蛍の光とか雪に反射する光で勉強する言葉だね。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140232g:plain 目が悪くなるからダメだって!

 

f:id:KAERUSAN:20210105140232g:plain 「ルクス」が足らないでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140246g:plain そうですね、皆さんにはまねして欲しくないですね。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140225g:plain そう言えば、最近は明るさを「ルーメン」とか言うでしょ?何が違うの?

 

f:id:KAERUSAN:20210105140223g:plain 電球などの明るさの目安を昔は「ワット」で示していたのですが「ワット」は電力量ですから、最近のLED電球などだと「ワット」は少なくても明るいので、明るさを示す「ルーメン」になったのです。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140225g:plain 「ルーメン」と「ルクス」はどう違うの?

 

f:id:KAERUSAN:20210105140223g:plain 「ルクス」は照らされた面の明るさを示す物理量で、そして「ルーメン」は、ある面の明るさを表す物理量のことです。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140232g:plain そう言えば「カンデラ」って聞いたことあるんだけど。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140223g:plain 「カンデラ」は光度の単位です。光度は光源から一定方向に照射される光の強さです。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140225g:plain へー。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140235g:plain で、この「蛍窓雪案(けいそうせつあん)」は、出典らしきものがたくさんあります。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140223g:plain 元はと言えば「車胤」と「孫康」という二人の人物の苦労話が元です、暗いから蛍や雪明りで勉強した話です。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140225g:plain 「ルクス」が足らないって。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140235g:plain 「蛍の光」という歌でも有名ですね。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140225g:plain なるほど。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140223g:plain 王安石の「勧学文」、「晋書」「初学記」「蒙求」などにも出ていますが「蛍窓雪案(けいそうせつあん)」と直接書いてあるわけではありません。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140235g:plain 明の「繍襦記」に「雪案蛍窓」と出ています。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140203g:plain どれがいいのよ?

 

f:id:KAERUSAN:20210105140223g:plain 有名な話ですから色々な所に出ている、という感じで良いでしょう。まあ「晋書」など有名ですからいいかもしれないですね。

 

www.kaerusan01.com