かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

道揆法守(どうきほうしゅ)

f:id:KAERUSAN:20220112225301j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20210105140300g:plain 今回は道揆法守(どうきほうしゅ)です。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140257g:plain 道理をもって判断し、法を守る、ということです。偉い人が道理で物事を判断しないと下々の者も言うことを聞きません、という意味もあります。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140232g:plain 当たり前じゃないの。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140246g:plain とはいえ、その道理っていうのも個人差がありますからね。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140225g:plain そういえば法律は国によって違うもんね。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140243g:plain この言葉は「孟子」の言葉で 上無道揆、下無法守也 とあります。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140235g:plain 道揆法守(どうきほうしゅ)は、道理で揆(はか)り、法を守る ということです。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140225g:plain 「揆」って「一揆」の「揆」じゃん。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140235g:plain 「揆」は「はかる、キ」と読みます、「一揆」は謀(はかりごと)でしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140225g:plain へー、そういうことか。「一揆」は相談してするからか。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140243g:plain 出典は「孟子」でした。