今回は達攞歩陀(たつらほだ)です。
10の3078632557778乗です。仏教用語で数字です。
使わない!
このデカイ数字を漢字で言うの禁止にしよ!意味無いし。
え、百とか億とか便利じゃないですか。
そう言うのはいい。1文字のはいい。
「趣(しゅ)」は10の17747108403195211620953844875264乗ですよ。
それは禁止!!
「至(し)」は10の35494216806390423241907689750528乗です。
それも禁止!!
そんなのあったっけ?
にわとりさんが言ってるのは「塵劫記(じんこうき)」じゃないですか。今話してるのは仏教の数字です。「塵劫記(じんこうき)」は全然少ないんです。
坊さんはヒマなんだな。
出典は判りません。