かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

重熙累洽(ちょうきるいこう)

f:id:KAERUSAN:20220218220117j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20210105140255g:plain 今回は重熙累洽(ちょうきるいこう)です。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140257g:plain 国の政治が素晴らしく天下泰平であること、を意味します。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140203g:plain 漢字が難しいじゃないの。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140223g:plain そうですね「重熙(ちょうき)」とか「累洽(るいこう)」とかあまり聞きませんよね。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140157g:plain 全然聞かないよ。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140223g:plain 「熙」は、光る、とか輝く、というような意味です。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140206g:plain へー。それが重なっているから「重熙(ちょうき)」か、「累洽(るいこう)」は?

 

f:id:KAERUSAN:20210105140136g:plain 「洽(こう)」は、あまねく、広くいきわたる、などの意味です。「諧和(かいわ)」という意味もあります。やわらぎ親しむこと、調和すること、です。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140144g:plain それが「累」だから、重なる、つながる、みたいな意味か。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140201g:plain 要するにとってもいい感じか。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140136g:plain そういうことです。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140223g:plain 出典は 班固の「東都賦」でした。重熙而累洽 と書かれています。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140206g:plain 班固って聞いたことあるな。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140223g:plain 「漢書」の著者です。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140201g:plain あー、なるほど。