今回は鍾鼎玉帛(しょうていぎょくはく)です。
大変贅沢な生活のイメージです。
鍾(かね)鼎(かなえ)玉(ぎょく)帛(きぬ)ってことかな。
そうです、音楽は当時は生演奏だから贅沢ですよね。鼎は釜、鍋のような食器です。儀式などにも使われました。
玉は宝石などの宝物だね。
どこにでもある、熟語なので出典は判りませんが李白の詩「将進酒」にも出ています、ただ「鍾鼓饌玉(しょうこせんぎょく)」となっているものもあり、その記述の方が多いです。
へー。
今回は鍾鼎玉帛(しょうていぎょくはく)です。
大変贅沢な生活のイメージです。
鍾(かね)鼎(かなえ)玉(ぎょく)帛(きぬ)ってことかな。
そうです、音楽は当時は生演奏だから贅沢ですよね。鼎は釜、鍋のような食器です。儀式などにも使われました。
玉は宝石などの宝物だね。
どこにでもある、熟語なので出典は判りませんが李白の詩「将進酒」にも出ています、ただ「鍾鼓饌玉(しょうこせんぎょく)」となっているものもあり、その記述の方が多いです。
へー。