かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

霓裳羽衣(げいしょううい)

f:id:KAERUSAN:20200404231751j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20200307235526g:plain 今回は霓裳羽衣(げいしょううい)です。

 

f:id:KAERUSAN:20200307234839g:plain 女性用の美しい薄絹で作った衣裳、唐の時代の玄宗皇帝が作らせた曲で「霓裳羽衣の曲(げいしょうういのきょく)」というのもあります。

 

f:id:KAERUSAN:20200307200433g:plain いわゆる、仙女みたいなイメージの服だ。本物は見たこと無いけど。

 

f:id:KAERUSAN:20200307200157g:plain そうですね、そういう感じです。

 

f:id:KAERUSAN:20200307195817g:plain 「霓裳(げいしょう)」って?

 

f:id:KAERUSAN:20200307195917g:plain 「霓(げい)」は「虹」のことです。ですから、虹の様な美しい服ということで「霓裳(げいしょう)」です。

 

f:id:KAERUSAN:20200307194817g:plain まあ、書くことは一生無いと思うけど。文学で出てくるかもね。

 

f:id:KAERUSAN:20200307194435g:plain 出典は詩人の白居易(はくきょい)です。琵琶行という詩に「霓裳(げいしょう)」という言葉が出て来ますので、これだ、という説明と、その後の白居易の「長恨歌」だ、という説明があります。

 

f:id:KAERUSAN:20200307195607g:plain どっちにしても「霓裳(げいしょう)」だけじゃダメじゃん。

 

f:id:KAERUSAN:20200307231453g:plain 「霓裳羽衣(げいしょううい)」としては出典は「長恨歌」と言って良いでしょう。まあ、この辺は好みですね。

 

f:id:KAERUSAN:20200307200433g:plain どっちにしろ白居易なんだよね。