かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

騎牛帰家(きぎゅうきか)

f:id:KAERUSAN:20190228220429j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20190204145044g:plain 今回は騎牛帰家(きぎゅうきか)です。

 

f:id:KAERUSAN:20190204145044g:plain 「十牛図」は中国の北宋の臨済宗の僧、廓庵(かくあん)の描いた作品で、人が「悟り」に至る過程を「牛」と「人」で描いたものです。臨済宗だから禅のお話です。

 

f:id:KAERUSAN:20190204145044g:plain そのなかで騎牛帰家(きぎゅうきか)は、6番目の部分で、自らの心を飼いならした後に、初めて心を手足のように自由にコントロールできることに気付きます。

 

f:id:KAERUSAN:20190204151606g:plain 確かに、自分の心は自由自在に手足のように使えているとは言えないかもな。

 

f:id:KAERUSAN:20190204155318g:plain 人は他人のせいにすることが上手くなってしまいますからね。

 

f:id:KAERUSAN:20190204152206g:plain しかし、自分の思い通りに使えるようになれば、牛の手綱を手放しても何の心配もありません。

 

f:id:KAERUSAN:20190204150749g:plain 逆に言うと、牛と5番目の「牧牛(ぼくぎゅう)」で慣れ親しんだことで、心とも言える牛と一体になれたとも言えるね。

 

f:id:KAERUSAN:20190204145044g:plain そう言うことです、と言うことで、牛探しの旅はひとまず区切りがついたので牛に乗って家に帰ります。

 

f:id:KAERUSAN:20190228233729j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20190204152206g:plain 1「尋牛」(じんぎゅう)

f:id:KAERUSAN:20190204155318g:plain 2「見跡」(けんせき)

f:id:KAERUSAN:20190204152206g:plain 3「見牛」(けんぎゅう)

f:id:KAERUSAN:20190204151708g:plain 4「得牛」(とくぎゅう)

f:id:KAERUSAN:20190204151446g:plain 5「牧牛」(ぼくぎゅう)

 

f:id:KAERUSAN:20190204145044g:plain 以上はカテゴリー「十牛図」の方に説明がございます。

 

www.kaerusan01.com