かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

天澤履 四爻 象伝 周易 象伝

天澤履 四爻 象伝

 今回は特別企画「周易 象伝」です。哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「周易 象伝」になります。

 

 今回は「天澤履 四爻 象伝」です。

天澤履 四爻 象伝

 四爻は「履虎尾 愬愬 終吉」とらのおをふむ さくさくたれば ついにきち。

 

 象伝では「象曰 愬愬終吉 志行也」しょういわく さくさくたればついにきちとは こころざしおこなわるるなり。

 

 要するに、恐れ慎む気持ちで虎についていくことが出来れば、最後には志が行われるから吉である、と言うことです。

 

 虎、は強い人、大きな力を持つ人、って感じかな。

 

 そうですね、何に気を付けるか、何を考えるべきか、を深く考えていれば大きな問題も越えていける、と言うような意味です。

 

 なるほど、質問によって「虎」の意味、捉え方も変えないといけないのか。

 

 「四爻」は常に新しい段階です、比した「三爻の学び」を通じて、かつ「五爻」に比せず「初爻」に応じていないので、しっかり慎重にすることでこそ最終的に吉が得られる、と言うことですね。

 

 比していない、即ち悪いことではないんだね。マイナスなことが慎重さや深い人間性につながることもあるから。

 

 そうです、様々な状況をへて人間は成長するのです。

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

 周易 象伝

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー