かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

沐浴抒溷(もくよくじょこん)

沐浴抒溷

 今回は沐浴抒溷(もくよくじょこん)です。

 

 体を洗って清めて穢れを取り除くことです。

 

 「抒溷(じょこん)」?

 

 汚れを取り除くことです。

 

 「沐浴(もくよく)」は体を洗って清めることかな。

 

 そうですね、赤ちゃんの体を洗う時や宗教的な行為の時に言いますね。

 

 赤ちゃんの時は入浴じゃないの?

 

 赤ちゃんは抵抗力が弱いですから、ベビーバスなどで大人の入る浴槽とは分けて入浴しますから、それを沐浴という言い方をします。

 

 へー。

 

 「抒溷(じょこん)」は「淮南子」が出典の言葉です。「溷(こん)」は汚れ、にごる、みだれる意味です。

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー