今回は乾闥婆城(けんだつばじょう)です。
蜃気楼、実体の無い幻、のことです。
???????
インド神話で、ガンダルヴァと言う音楽を奏でる神の一団があります。
仏教ではガンダルヴァを、乾闥婆(けんだつば)と言います。
そして蜃気楼のことを乾闥婆の住処と言う意味で乾闥婆城(けんだつばじょう)と言います。
乾闥婆(けんだつば)は、おばあさんなの?
一団ですから、男女ともにいます。
男なのに「婆」はイヤだな。
当て字ですから。
まあ、麻婆豆腐(まーぼーどうふ)も婆さんが入っているわけじゃないけど。
麻婆豆腐の「麻婆」は、おばあさんですよ、「麻婆」は、あばたのある、おかみさんと言うことです。麻婆豆腐を作った人のことです。
へー、そうなんだ。
出典は判りません。