今回は生日足日(いくひたるひ)です。
縁起の良い日のこと。儀式の日などを言うこともあります。
生日足日(いくひたるひ)は縁起の良い日だから儀式をするのね。
まあ、逆とも言えますね、イベントをする日は「良い日」って言いたいですし。
なるほど、そういうのもあるか。
「良い日」を作るために「悪い日」を作るわけですよ、人類の知恵ですな。
そうか、何で悪い日なんてあるんだろう?って思ってたけど、そういうことか。
神社の祝詞などにある言葉です。「延喜式」「出雲国造神賀詞」などにもあります。