かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

茶番狂言(ちゃばんきょうげん)

f:id:KAERUSAN:20190426215940j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain 今回は茶番狂言(ちゃばんきょうげん)です。

 

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain にわか、すぐにバレるウソ、下手な芝居、などを意味します。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231912g:plain 「茶番」って良く言うけど何なの?

 

f:id:KAERUSAN:20190328230731g:plain 「茶番」は、お客さんにお茶を出したりする人です。

 

f:id:KAERUSAN:20190328234111g:plain 役者さんでは、下っ端の人が「茶番」を勤めました。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231523g:plain だから「茶番狂言(ちゃばんきょうげん)」は、くだらないウソ、下手な芝居みたいな意味なのか。

 

f:id:KAERUSAN:20190328230731g:plain そうです、「茶番」の人たちが、滑稽な即興寸劇をすることを「茶番狂言(ちゃばんきょうげん)」と言います。

 

f:id:KAERUSAN:20190328233632g:plain 本当にあったのね。

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー