今回は軽諾寡信(けいだくかしん)です。
軽い気持ちで、ものごとを引き受けていると信頼を失う、ということです。
まあねー。
でも、頼む方も良く考えて頼まないとー。
やる気がないのに引き受けると簡単に信頼を失いますよ。
でもさ、やってくれない人なんて見抜けるでしょ。
それも、ありますよね。
「老子」に「夫軽諾必寡信」とあります。
え、老子にしちゃ、普通のこと言うじゃん。いつもひねってくるオヤジなのに。
もう、この言葉は文脈のメインじゃないんですよね。話としては、どんなことでも小さなうちにしっかり取り組まないとダメだよ、安請け合いとかしてちゃ、ロクなことにならんよ。って感じの話なんです。
それにしても、その通りだね。
出典は「老子」でした。