今回は権謀術数(けんぼうじゅっすう)です。
え!じゅつすう、って思ってた。
じゅっすう、なんですよね。
悪巧みのことでしょ。
状況に合わせて、策略をめぐらせること、です。まあ、ほぼ合ってますね。巧みに人をあざむくことですから。
イギリスのマキャベリの言葉かな?
「君主論」の、目的のためには手段を選ばない、ですね、さすがですね。権謀術数と聞くとマキャベリを思い出す人は多いでしょう。でも、意味は、ほぼ同じですが、中国の朱子の言葉です。
権は権力、謀は謀略、術は技法、数は計算を意味するそうです。
出典は「大学章句序」でした。