今回は古色蒼然(こしょくそうぜん)です。
いかにも古めかしい感じだね。
そのとおりです。古色は、古い感じ、古くなった色、蒼然は、古めかしい感じ、色あせた様子。です。ですから、大変古びている、古めかしい感じのことです。
もうだめだ、って位古いね。でも、蒼然って青いんじゃないの?古いの?
あおい、って意味もありますよ、薄暗い、と言う意味もあります。
ああ、そういう、あお、だから古い感じなんだ。
あと、古いからダメ、というだけでなく、趣のあるいい雰囲気にも使います。
骨董品とかの風合いとか、味のある感じ、にも使えるんだね。
出典は「五雑組」でした。