かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

含哺鼓腹(がんぽこふく)

f:id:KAERUSAN:20180117222311j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20171110211621g:plain 今回は含哺鼓腹(がんぽこふく)です。

 

f:id:KAERUSAN:20171110211621g:plain 人々が平和で豊かな世の中を楽しむこと、です。

 

f:id:KAERUSAN:20180116120306g:plain おおー、そうなるといいですな。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212314g:plain でも、そんな世の中来るのかな。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212515g:plain それは考えようですね、衣食住が満ちれば後は気の持ちようが大きいでしょうね。とっくに来ているとも言えますね。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212314g:plain まあ、昔より豊かなのは間違いないけど。

 

f:id:KAERUSAN:20171111152423g:plain どうしても他者と比べてしまう世の中だから、満足しにくいのかもしれませんね。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212314g:plain 所で、言葉とか漢字の意味は?

 

f:id:KAERUSAN:20171111152205g:plain 含哺は、食べ物を口に入れることで、鼓腹は腹鼓(はらつづみ)を打つことです。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212314g:plain おなか一杯食べて満足。ってことか、昔はそれで平和で充分満足と言う言葉にして違和感無かったってことだ。

 

f:id:KAERUSAN:20171111152658g:plain やっぱり幸せになっているのかな?

 

f:id:KAERUSAN:20171111152527g:plain なっていると考えた方がトクじゃありません?

 

f:id:KAERUSAN:20171111152605g:plain そう言えば「はらづつみ」とも言うよね。

 

f:id:KAERUSAN:20180114013959g:plain 言う人もいますが、間違いです。

 

f:id:KAERUSAN:20180114013921g:plain あ、間違いなんだ。でも腹鼓って打たないよね、おなか一杯になった時に叩いたら出ちゃうじゃん。

 

f:id:KAERUSAN:20180114013959g:plain いや、本当に叩いちゃダメでしょ、添える程度にぽんぽんって感じで。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212440g:plain つづみって程じゃなくてもいいんだ!

 

f:id:KAERUSAN:20171110211621g:plain この言葉のもとは、含哺而熙、鼓腹而遊と言う「荘子(そうじ)」の言葉です。「十八史略」にもほとんど似たような言葉が出ています。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212314g:plain 「十八史略」って「略」が気になるよ。

 

f:id:KAERUSAN:20171110211621g:plain 中国の元の時代に判りやすく書かれた歴史の教科書です、「古今歴代十八史略」と言うのが正しいタイトルです。

 

f:id:KAERUSAN:20171110212440g:plain へー、本当に判りやすく「略」されているんだ!

 

f:id:KAERUSAN:20171110211621g:plain 出典は「荘子」でした。