かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

土階茅茨(どかいぼうし)

f:id:KAERUSAN:20190115184149j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20181024170350g:plain 今回は土階茅茨(どかいぼうし)です。

 

f:id:KAERUSAN:20181024170350g:plain かやぶきの屋根に土の階段、質素な建物、質素な宮殿、を意味します。

 

f:id:KAERUSAN:20181024172732g:plain とにかく粗末な建物なんだ、宮殿ってかやぶき屋根に土の階段って宮殿じゃないでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20181024172138g:plain 古代の中国の伝説の王様の「舜(しゅん)」と「尭(ぎょう)」の宮殿です。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171218g:plain また、こいつらか!貧しい王様だな。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171116g:plain 贅沢しないようにしてるんですよ。

 

f:id:KAERUSAN:20181024173418g:plain でも、昔の人だから、どんどん持ち上げちゃってるんじゃないの?昔は良かった現象だよ。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171116g:plain それは、ありえます。聖人の代名詞みたいになっていますが、実際にはそうでもないこともしてるかも、と言われています。

 

f:id:KAERUSAN:20181024175352g:plain 偉い人は、細かいことなんか気にしないもんだよ、それが現実だよ。

 

f:id:KAERUSAN:20181024172535g:plain ちなみにこの言葉は「史記」には「堂高三尺、土階三等、茅茨不翦」とあります。

 

f:id:KAERUSAN:20181024173418g:plain 建物の高さは三尺、階段は三段、かやぶき屋根は不ぞろい、

 

f:id:KAERUSAN:20181024173012g:plain 本当かねぇ。

 

f:id:KAERUSAN:20181024173205g:plain 「堂高三尺、土階三等、茅茨不翦」の部分で「土階茅茨(どかいぼうし)」ってことですね。

 

f:id:KAERUSAN:20181024172535g:plain 「茅茨土階(ぼうしどかい)」は「後漢書」に載っています。

 

f:id:KAERUSAN:20181024173012g:plain もう全部一緒じゃん!!

 

f:id:KAERUSAN:20181024173742g:plain まあ、一緒みたいなもんですが、イロイロ出典が違う言葉はそういう違いだったりするんですね。

 

f:id:KAERUSAN:20181024173418g:plain こうなると、どこまでが正解でどこからが間違いか判らないね。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171116g:plain 言葉って言うのは難しいものです。

 

f:id:KAERUSAN:20181024172535g:plain 出典は「史記」でした。