かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

水地比(すいちひ)三爻

水地比 三爻

 今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。

 

 今回は「水地比(すいちひ)」三爻です。

水地比 三爻

 「水地比(すいちひ)」は「地水師(ちすいし)」という争いの後で皆で助け合い、親しむ卦です。ただ一つの「陽」が強いリーダーを表し、そこに集い協力する人々を表す、そして、良いことには遅れないで向かいたい、という気持ちを持つことの大切さも含みます。

 

 三爻は「比之人匪」これにひせんとすれどひとにあらず。です。

 

 どういう感じなの?

 

 この言葉は難しくて「人匪」と聞いてしまうと、極悪人を想像してしまいますが、そんなに親しくない人、という程度の意味もあります。

 

 あ、そうなんだ。

 

 もちろん良い意味ではないイメージも持っていただいて結構です、ただ、水地比では親しむ、つながるイメージがあるので、つながっても意味がない、ような相手などを意味します。

 

 例えば?

 

 何かを一緒に勉強する意味でも、あまりにも志や向学心が違っていたら上手く行かなくなるでしょ。

 

 なるほど。

 

 ちょっとした違いをしっかり良く見て見極めることが大切なわけです。

 

 上辺で一致しても親しくなったらガッカリってなるイメージかな。

 

 そういうことですね、「三爻」は「陰位」で「陰」にあり上下の「二爻」は「陽位」に「陰」、「四爻」は「陰位」に「陰」ですが、自分が本当に求めるのは力強い「五爻」の「陽」なのです。

 

 自分の目的を考えて、手近で済ませるな、ってことか。

 

 出典は「易経」でした。