かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

胡思乱想(こしらんそう)

f:id:KAERUSAN:20200414063814j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20200307235526g:plain 今回は胡思乱想(こしらんそう)です。

 

f:id:KAERUSAN:20200307234839g:plain くだらない、良くない妄想、という意味です。

 

f:id:KAERUSAN:20200307234404g:plain こういうのは使う場が無いよね「君の考えは胡思乱想(こしらんそう)だよ」って上から目線すぎじゃないの。

 

f:id:KAERUSAN:20200307231453g:plain 実際には日常では使わないですよね、やはり文学などに出て来る形ですよね。

 

f:id:KAERUSAN:20200307200157g:plain 「西遊記」や「水滸伝」などにも出て来ますよ。

 

f:id:KAERUSAN:20200307201121g:plain へー、なんかそう言われると、きちんとした悪口なんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20200307234839g:plain 由緒正しい悪口ですね。

 

f:id:KAERUSAN:20200307235526g:plain 出典は「朱子全書」でした。

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー