かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

行住坐臥(ぎょうじゅうざが)

f:id:KAERUSAN:20170503135709j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20160710220046g:plain 今回は行住坐臥(ぎょうじゅうざが)です。

 

f:id:KAERUSAN:20160710220052g:plain ???

 

f:id:KAERUSAN:20160710220046g:plain 行は、歩く、住は、とどまること、坐は、すわること、臥は寝ること。

 

f:id:KAERUSAN:20160710220052g:plain で、なんなの?

 

f:id:KAERUSAN:20160710220046g:plain 日常の振る舞いのことです。行住坐臥は仏教では「四威儀(しいぎ)」といい、全ての行動の基本となるので、とても大切に考えています。

 

f:id:KAERUSAN:20160710220052g:plain ふ~ん、とにかく、とにかく、日頃の立ち振る舞いの事なんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20160710220046g:plain ま、そういうことです。

 

f:id:KAERUSAN:20160710220046g:plain 出典は「心地観経」でした。

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー