今回は一知半解(いっちはんかい)です。
中途半端な知識、きちんとは理解出来ていない、ことです。
あんなやつ知ったかぶりだよ、みたいな感じで、あいつは一知半解だ、って言う感じで使うのかな。
まあ、そうですね。謙遜にも使えます、自分はまだまだ一知半解という所です。みたいな。
他人に使いたいな、自分には使いたくない。
自分の知ったかぶりは向上心の表れ、他人の知ったかぶりはバカにしたい。
知ったかぶりのどこが向上心の表れなんですか?
良く判らなくても使ってみよう、と言う心意気だよ。
こころいき…。
出典は「滄浪詩話」でした。