かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

地澤臨(ちたくりん)三爻

地澤臨 三爻

 今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。

 

 今回は「地澤臨(ちたくりん)」三爻です。

地澤臨 三爻

 「地澤臨(ちたくりん)」の卦辞は「元亨利貞 至于八月有凶」げんこうりてい はちがつにいたりてきょうあらん。八月は旧暦では収穫の時期であり秋の水害を意味する「臨」は「林」でもあり、「林禍」は洪水水害のことです。これは即ち「感情的なもっと高い所を目指して生まれ変わる、挑戦する」イメージでもあります。

 

 地澤臨は山風蠱の続きでもありますから、ひたすら理想に向かった人が対に形にしようというイメージでもあるのです。

 

 山風蠱は形になるより理想に向かう感じなんだね。

 

 だから「山風蠱」はタロットカードでは準備期間の「剣の王女(従者)」と対応するのです。

 

 三爻は「甘臨 无攸利 既憂之无咎」あまくのぞむ よろしきところなし うれうればよがなし。

 

 どういう感じなの?

 

 地澤臨は「下卦」が「兌」要するに口、「上卦」の「坤」は「地」要するに努力による結果、又は単に結果、も意味します。

 

 この事から下で大きな口を開けて上の「甘いもの」を食べる、と言うイメージが出てきます。

 

 これは、周囲に媚びて甘く美味しいものをせしめてやろう、という賤しさに出ればそれは良くない、しかし、しっかり努力して収穫を得た喜びを得るなら、それは咎が無い、ということです。

 

 なるほど。

 

 「三爻」は「陽位」に「陰」で位、不正、弱いイメージです。さらに「四爻」に比せず、下の「二爻」に比しています。(隣の爻と陰陽が違う場合、比している、つながっています。)

 

 下とだけつながっていて、弱いから気を付けろ、ってことなんだ。

 

 

 そうです、さらに「上爻」に応じてもいないのです。

 

 下のやつとつるんでないでしっかり頑張れってことか。

 

 出典は「易経」でした。