かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

地風升(ちふうしょう)四爻

地風升 四爻

 今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。

 

 今回は「地風升(ちふうしょう)」四爻です。

地風升 四爻

 卦辞は「元亨 用見大人 勿恤 南征吉」おおいにとおる もってたいじんをみる うれうるなかれ なんせいしてきち。です。

 

 大いに亨、は「地風升」の陽の「二爻」が陰の「五爻」にしっかり応ずる所から来ています。そしてひとつ前の卦「澤地萃」ではみんなが集まったので、その中で上に向かって登りだします。このイメージが「升(のぼ)る」です。

 

 その集まった中で立派な指導者とつながれたらなら、登っていけるので、心配する必要ない、そして「南征」は、南に行く、ですから「志行う」「結果を目指す」ということです。

 

 みんなの中で偉い人を見習ってしっかり頑張れば心配ない、登っていける、ってことか。

 

 そういうことです。そして「上卦」が「地」の「坤(こん)」で、「下卦」が「風、木」の「巽(そん)」ですから、地中の種、地中に根を張るイメージです。

 

 これから育っていく、って感じだね。

 

 「四爻」の爻辞は「王用亨于岐山 吉 无咎」です。おうもってきざんにきょうす きち とがなし。

 

 どういう感じなの?

 

 周は殷を強引に倒さず、来るべき時を待ちました、「四爻」は「陰位」に「陰」で位、正しいです。謙虚さが重要で、慌てて君である「五爻」を支えています。

 

 

 

 徐々に升ることが大切なんだね。

 

 そして「初爻」に応じていませんから、目標に向かっても慌てることは適切でないでしょう。そして「五爻」には比していませんが、「下卦」の「三爻」とは比しています。(隣の爻と陰陽が違う場合、比している、つながっています。)

 

 

 要するに上を目指して頑張る気持ちとはつながってはいますが、今は「陰位」に「陰」、謙虚さが大切ですし、初心、「初爻」と応じていませんから、上を目指しつつも状況をよく見て慌てないことを「咎无」と言っています。

 

 「初爻」とも「五爻」ともつながっていない感じは「咎」なわけだ。

 

 そうです、だからこそ、今はじっくり待つ時なのです。岐山に祈りを捧げるべき時なのです。

 

 出典は「易経」でした。