かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

干戚羽旄(かんせきうぼう)

干戚羽旄

 今回は干戚羽旄(かんせきうぼう)です。

 

 「干戚(かんせき)」は武器を使って踊る武の舞で「干(かん)」は盾で、「戚(せき)」は斧です。「羽旄(うぼう)」は羽や牛の尾などを使った文の舞のことです。

 

 え!だからどうしたって言うの?

 

 この言葉は「礼記」の言葉ですから、儀礼などについて語った言葉です。

 

 どうやって使うの?

 

 多分、一生使いませんけど。

 

 やっぱり使わないのか。

 

 出典は「礼記」でした。

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー