今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。
今回は「澤雷随(たくらいずい)」五爻です。
「澤雷随(たくらいずい)」の卦辞は「元亨利貞 无咎」おおいにとおるただしきによろし とがなし。です。「雷地豫(らいちよ)」が終わって準備が出来ました、早速ことを始めたいのですが、他人に従うことと、自分の直感に従うこと「随(したが)う」ことがテーマになります。
五爻は「孚于嘉 吉」よきにまことあり。です。
メッチャ良さそうだね、どういう感じなの?
「五爻」は重要な爻と言うことで「君主」や「リーダー」を意味し「尊位」などと呼ばれます。そして「二爻」と「五爻」は「中」を得ています。
「中徳」を得ているんだね。
そうです、さらに澤雷随では「上爻」に比し、下の「四爻」には比していません。(隣の爻と陰陽が違う場合、比している、つながっています。)
上にしっかり従って、下には従わないんだね。
「上爻」は賢者や無意識を意味します。自分の本心に従うとも言えます。
さらに、「陽位」に「陽」で位正しく、「二爻」にもしっかり応じています。そして「二爻」も「陰位」に「陰」で位正しいのです。
それで「よきにまことあり」なんだ。
そういうことです。
出典は「易経」でした。