今回は秘密投票(ひみつとうひょう)です。
誰が誰に投票したか判らない投票方式、制度です。
対義語は公開投票です。
秘密って悪そうじゃん。
誰に投票したか判らないことは公平な選挙では必須ですよ、誰が誰に投票したか判っちゃダメでしょ、不正の温床になりますよ。
日本は憲法(十五条)で全ての選挙の投票の秘密についてはこれを侵してはならない。となっています。
そういう秘密か、外国とか独裁国家では選挙の時に監視されている、とか言うもんね、選挙の意味無いよね。
ネット投票が実現しない最大の理由は「秘密投票」と言われています。
え!そうなの?
ネットで投票したら調べようと思ったら、権力者が調べられますからね。
なるほど、そう言われたら「秘密投票」の大切さが判ってきたわ、重要だね。