かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

絲綢之道(しちゅうのみち)

f:id:KAERUSAN:20180319185726j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20180129181837g:plain 今回は絲綢之道(しちゅうのみち)です。

 

f:id:KAERUSAN:20180129181837g:plain シルクロード、中国の長安、天山回廊の交易路網のことです。

 

f:id:KAERUSAN:20180129182049g:plain 中国と地中海をつなぐ交易路だね、絹が主な商品だったからシルクロードって言うんだよね。長安は今は西安だね。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183519g:plain 唐までは首都になることも多かった大都市でしたが、明の時代に「西安」となりました。明の末に李自成(りじせい)が一時「長安」に戻しましたが、清王朝がすぐに元に戻したそうです。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183223g:plain シルクロードって、すごく有名だけど、中国語じゃ無いじゃん。絲綢之道(しちゅうのみち)が先なの?

 

f:id:KAERUSAN:20180129183519g:plain いや、ドイツの学者が最初です。地理学者のリヒトホーヘンが自分の著書でザイデンシュトラーセンと書いたのが初めです。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183027g:plain その後、弟子のヘディンと言う学者が、中央アジアの旅行記のタイトルに採用し、その英訳が「ザ シルクロード」だったのが始まりです。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183223g:plain シルクロードは正確には、どこから、どこまでなの?

 

f:id:KAERUSAN:20180129183519g:plain 色んな説がありますよ。きちっとは決まっていません。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183223g:plain 何で決めないのよ。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183519g:plain ヨーロッパは、ローマが起点だと思うし、中国でも洛陽だ、と言う意見もあるし、日本では、日本までつながっている、と言う意見もあります。そもそも商人の営みの中で自然に出来た交易路ですから。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183223g:plain 日本も乗っかるねぇ。じゃあ、なんで最初に「中国の長安、天山回廊の交易路網」って書いてあるの?

 

f:id:KAERUSAN:20180129183519g:plain ユネスコに2014年にそう登録されたそうです。

 

f:id:KAERUSAN:20180129183223g:plain なるほど。

 

f:id:KAERUSAN:20180129181837g:plain 出典は判りません。