かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

誘引開導(ゆういんかいどう)

誘引開導

 今回は誘引開導(ゆういんかいどう)です。

 

 仏教の言葉で「引導」の語源です。もともとは人々を仏教の道に導く、と言うことです。お釈迦様のお弟子さんが亡くなった時に、世の中は移り変わり行くこと、仏は滅するのではないことを説いたことから、死者に対し人生無常、涅槃常住を説くことを「引導」を渡す、というようになりました。

 

 引導を渡す、って「諦めろ」って感じで使うよね。

 

 まあ、お亡くなりになってますから、そういうことです。

 

 あー、そういうことかー、仏教の言葉だったんだね。

 

 そういうことです。

 

 出典は「法華経」でした。

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー