かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

鶏犬相聞(けいけんそうもん)

f:id:KAERUSAN:20200831041011j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20200816011621g:plain 今回は鶏犬相聞(けいけんそうもん)です。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011632g:plain にわとりと犬の声が聞こえる田舎の風景のイメージです。けいけんあいきこゆ、とも読みます。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011805g:plain のんびりした感じだ☆彡

 

f:id:KAERUSAN:20200816011718g:plain この言葉は老子の言葉で、老子は少ない人たちだけで支え合う、田舎の集まりを理想の国家と考えました。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011801g:plain 何で?

 

f:id:KAERUSAN:20200816011659g:plain 争いや戦争を嫌ったからです。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011816g:plain えー!そんな感じだったら、大きな組織の盗賊や山賊が来たら困るじゃん!

 

f:id:KAERUSAN:20200816011701g:plain 一理ありますね。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011616g:plain ただ、国家による戦争が続いていたから、そう思ったのでしょう。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011831g:plain そう考えると平和は難しいものだね。

 

f:id:KAERUSAN:20200816011621g:plain 出典は「老子」でした。

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

 周易 象伝

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー